かくくま雑貨の図画工作記録

かくくま雑貨のブログです。かくくま雑貨の事と、それとは全く関係のない工作の事も、かくくま雑貨の中の人が好きな事を書きます。

陶芸家気分〜おまけ〜

 

今回のブログは、前回のブログで完成まで載せられなかった分を完成までざっくりとご紹介の回。

f:id:kakukuma_zakka:20221005164543j:image

思っていたより写真の枚数があったので、1つの記事として分ける事にしました。

 

改めまして今回の陶土達、高めキャンドルスタンド、エッグスタンドにしたいミニお椀、ネモフィラ小皿、丸型アロマストーン。

f:id:kakukuma_zakka:20221005164536j:image

焼成しました。

アロマストーンは何も塗らないのでこれにて完成!一旦離脱です。

 

他の物はと言うと…乾燥してきた粘土に水を足し足し練っていたので心配でしたが、案の定ひヒビ割れが。

f:id:kakukuma_zakka:20221005170422j:image

何とかならないかとヤスリで整えた後、アクリル絵の具で着色。

f:id:kakukuma_zakka:20221005165526j:image

コート剤も塗って焼きました。

コート剤は何回か重ね塗りして焼いたので、写真だと分かりづらいですがツヤツヤツルツルです。

焦げが気になったので、乾かすだけでなくその都度焼いて塗り重ねてみました。

これにて完成です!

 

  • アロマストーン

前回のラベンダー型と併せて。

f:id:kakukuma_zakka:20221005165807j:image

アロマオイルを1、2滴垂らして気軽に香りを楽しめます。

染み込むのに時間がかかるので、下に小皿などを敷くのは必須です。

 

 

 

全体を白で塗った上から水を多めに取った青で水彩風に着色しています。中心には薄ら黄色も。

f:id:kakukuma_zakka:20221005173256j:image

しっかりとお花のデザインなので、ぱっと見小皿に見えない仕様になりました。

薬味やちょっとした何かを乗せたり、アクセサリートレイとしても。

f:id:kakukuma_zakka:20221005173307j:image

凸凹の溝は大体がコート剤で埋まっているので洗い物時の心配もご無用!気兼ねなく使えます。

 

 

  • エッグスタンド

お分かりいただけるでしょうか…実はこちらポーリッシュポタリー的なニュアンスにしたいなぁと青系のお花をメインに細かい模様で埋めてみたデザインだったりします。

f:id:kakukuma_zakka:20221005173332j:image

急ぎで作ったので実はなかなかの歪みとぐらつき具合…リベンジしたい…!

ただヒビ割れは表面だけだったので水漏れは無く、跡自体も着色等で殆ど消すことができました。

f:id:kakukuma_zakka:20221006031806j:image

ぐらつきはしますが倒れてしまう程ではないので、エッグスタンドとしては申し分なく半熟卵を食べるのをサポートしてくれます。

 

  • キャンドルスタンド

前回作った白くまパーツの風合いが好きだったので、今回のキャンドルスタンドはそれに寄せて薄めた白色を何度か塗り重ねる方法で塗りました。

f:id:kakukuma_zakka:20221006034136j:image

土台の色が透け渋めになり、白の化粧土で塗った背の低い方とはまた違ったかっこよさです。

f:id:kakukuma_zakka:20221006034638j:image

ダブル蜜蝋キャンドルでほっこり…良い雰囲気が楽しめます。

 

そして前回完成した物も一部コート剤を重ね塗りしたのでツヤツヤツルリとなりました。

f:id:kakukuma_zakka:20221006035310j:image

 

以上でかくくま雑貨の陶芸家気分シリーズ、一旦終了です!

 

実は実験も兼ねていた今回の作業。

想像していたより細かい物やパーツでもしっかりとした作りにできたので、作れる可能性の幅が広がった気がします。

いつか必ず陶芸家気分第二弾を行う予定ですのでお楽しみに!